制定日:2023年8月1日
最終改訂日:2025年2月26日
加盟団体:川島町商工会・商工会青年部・東松山市観光協会
市町村連携:東松山市観光協会・嵐山町観光協会・社団法人さまちか
お問い合わせは以下からお願いします。
夫婦共、埼玉県在住歴30年以上、川島町在住7年の埼玉県民です。
30年以上もいればいいお店の情報などいろいろと知っています!
埼玉以外には半年ほどしか住んだ事がないので、ほぼ100%埼玉県民と言えます!
昔から埼玉県の情報は以外と少ないと思っていました。
そこで埼玉県の情報を発信できるメディアになればと思い開設しました。
夫婦で埼玉県に特化したニュースやお店、注意が必要な事件や火災情報など様々な話題を取り上げていきます。
ONESTEPは夫婦で一歩踏み出せればと思いつけた名前で、まだ小さいですが運営しています。
皆さんに有益な情報を発信できればと思っています!
会社名 | 合同会社 埼玉マガジン |
運営店舗 | れいちゃんのアイス屋さん/きずなジェラート |
メールアドレス | yuzawa0040@gmail.com |
法人番号 (国税庁) | 3030003026227 |
gBizINFO 経済産業省 | 法人プロフィール (合同会社 埼玉マガジン) |
D-U-N-S® Number | 739999708 Duns Number Search |
設立日 | 2025年2月26日 |
資本金 | 300,000円 |
本社所在地 | 〒350-0165 埼玉県比企郡川島町中山1292-21 |
社員数 | 従業員:2名 アルバイト・パートスタッフ:3名 業務委託契約:1名 |
代表者 | 湯澤直樹 |
事業内容 | ・WEBメディア運営 ・フリーペーパーの発行 ・ラジオパーソナリティ ・集客コンサルティング ・インターネット関連事業 ・SEO対策 |
運営メディア | 埼玉マガジン 開店閉店 by埼玉マガジン 埼玉マガジンポータル 埼玉マガジン地元 |
主要銀行 | GMあおぞらネット銀行 |
主要取引先 | 株式会社フォーエム グーグル合同会社 The Moneytizer 株式会社CRAFT 株式会社アットナチュレ truvid |
未就学児から中学生までの子供がいます(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
埼玉マガジンは夫婦で運営しています。
埼玉マガジンを始めたきっかけは、娘の為です。
娘は、1000グラム未満の超低体重児で生まれ、娘のペースで少しずつ成長しています。
将来、娘に何か残したいなと思い埼玉マガジンを立ち上げました。
娘の為もありますが、今は私たち夫婦の趣味にもなっています(∩´∀`)∩
食を通じて地域の方と繋がっていられたらいいなと思ってます。
将来、娘に引き継げるようにこれからも頑張ります♡
プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをご覧ください。当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。- 当サイトからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答
- ご注文いだいた商品を発送する場合
- 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
- その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。